室内を彩るおすすめの観葉植物!初心者でも育てやすい種類と育て方から風水の効果まで

こんにちは、laf(ラフ)です。

日々の生活空間を彩る観葉植物は、単なる装飾品以上の役割を果たしてくれます。

空気の浄化や心のリフレッシュなど、様々な恩恵を私たちにもたらしてくれる観葉植物の魅力について、このブログではご紹介していきます。

初心者の方でも簡単に育てられる品種や、日陰でも元気に育つ植物もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。 

laf

基本的には移動することが多い生活ですが、ひとつの場所にしばらく住むと決めた時は観葉植物と一緒に暮らしています。とっても癒されます!

目次

1. 観葉植物を室内に置くメリットとは?

観葉植物は、単にインテリアとしての美しさを提供するだけでなく、生活空間に多くの利点をもたらします。以下に、その主要なメリットを紹介します。

1. 空気清浄効果

観葉植物は、二酸化炭素を吸収し、酸素を放出することで、室内の空気を清浄に保つ役割を果たします。特に、フィカスやサンセベリア、ポトスなどは有名な空気清浄植物として知られており、室内の有害物質を軽減するのに貢献しています。

2. 精神的なリラクゼーション

緑に触れることで、心のリラックス効果を得ることができます。観葉植物の持つ自然な美しさは、ストレスを軽減し、気分を向上させる働きがあります。特に、部屋の中に色とりどりの植物を置くことで、居心地の良い空間を作ることができるでしょう。

3. インテリアデザインのアクセント

観葉植物は、シンプルなインテリアに華やかさや魅力を加えることができます。大きな葉を持つウンベラータや、小さな鉢に入ったアイビーなどを部屋に取り入れることで、視覚的なバランスを整え、空間の雰囲気を大きく変化させることができます。

4. 湿度調整

部屋に観葉植物を置くことで、蒸散作用によって室内の湿度を適度に保つことができます。特に暖房や冷房で空気が乾燥しがちな季節には、観葉植物が効果を発揮します。適切な湿度は、肌や喉の健康にとっても重要です。

5. 生活環境の向上

観葉植物は配置によって、生活環境を向上させる役割も果たします。たとえば、デスクの横に小さな鉢を置くだけで作業効率が向上することもあります。緑のある空間は、集中力や創造性を高めるといった効果も期待できます。

laf

観葉植物をお部屋に取り入れることによって、これらの多くのメリットを受け取ることができます。美しさと実用性を兼ね備えた植物たちは、あなたの生活空間をより豊かにしてくれますよ。

2. 初心者でも育てやすい観葉植物の選び方

観葉植物は、植物の育成が初めての方でも手軽に育てられるものが豊富にあります。選定する際には、育てやすさ環境に対する適応能力を念頭に置くことが大切です。ここでは、特に初心者におすすめの観葉植物について詳しくご紹介します。

水やりの手間が少ない植物を選ぶ

観葉植物を育てるうえで、もっとも配慮すべき要素は水やりです。そのため、水やりが簡単で、乾燥にも強い植物を選ぶことがベストです。以下におすすめの品種を挙げます。

  • サンスベリア:乾燥耐性が高く、頻繁に水やりをしなくても育てられるため、忙しい方にとても適しています。
  • トックリラン:独特の形が魅力的で、根元に水を蓄えることで乾燥に対応できます。

日陰でも育つ品種を選ぶ

室内の環境によっては、十分な日光が当たらない場合もあります。そのため、日陰でもしっかりと育つ観葉植物を選ぶことが大切です。日陰でも元気に育つ植物の例を以下に示します。

  • シェフレラ:優れた耐陰性があり、明るい半日陰の条件でも育ちます。
  • モンステラ:切れ込みのある大きな葉を持ち、安定した成長が見込めます。

植物のサイズを考慮する

観葉植物にはさまざまなサイズが存在します。自宅やオフィスのスペースにマッチしたサイズを選ぶことで、長く楽しむことができるでしょう。コンパクトでありながら存在感を放つ品種を選ぶのが理想です。

  • アジアンタム:小さな葉を密集させて成長するため、狭い場所でも美しさを引き立てます。
  • アイビー:つる性の植物で、ハンギングプランターで育てることで立体的な空間を演出できます。

育てやすさのポイント

初心者が観葉植物を育てる際には、以下のポイントも大切にしましょう。

  • 土の選び方:通気性の良い土を選ぶことで、根腐れを防ぐことが可能です。また、室内で育てる場合は、室内専用の土を選ぶと虫が湧いたりすることを防げるため安心です。
  • 置き場所:直射日光を避け、明るく温かい場所に置くことを基本とします。植物の種類によって必要な日光の量は変わってくるので、都度調べて適切な環境を整えてあげましょう。
  • 肥料の与え方:成長期には肥料を与えることが基本ですが、初心者の場合は初めは控えめにすることをお勧めします。
laf

私はハイポネックスをたまにあげる程度で、あまりあげすぎないようにしています。それでも元気いっぱい、とてもきれいに育っていますよ。

使ったことはないのですが、観葉植物用のハイポネックスもあるようです。こちらの方がぴったりだと思うので、次回はこちらを使ってみようかと思います。

ただ、家庭菜園など他の用途にも使うには、普通のハイポネックスの方が良いかもしれませんね。

laf

これらのポイントを考慮しながら、自分にぴったりの観葉植物を探して、素敵なグリーンライフを始めてみましょう。観葉植物は、日々の生活に心地よさをもたらす大切な存在になりますよ。

3. 日陰でも元気に育つおすすめの観葉植物

室内では日当たりの良い場所が限られることが多いため、特に長期間外で働く方や、住宅の構造上日光が不足しがちな環境においては、日陰に対応できる観葉植物を探すことが重要です。

そこで、育てやすく、インテリアにぴったりな日陰でも元気に育つ観葉植物をいくつかご紹介します。

エバーフレッシュ(ねむの木)

エバーフレッシュは、その新鮮で魅力的な印象から多くの植物愛好者に人気があります。

この植物は特有の「睡眠運動」を行い、夜になると葉を閉じ、朝には開くというユニークな特徴を持っています。耐陰性が非常に高く、暗めの環境でも元気に育成できます。

和風やリゾートスタイルのインテリアにもぴったりな自然なアクセントになるため、様々な空間に調和します。お手入れも簡単で、適度な水やりだけで育てることができます。

カポック(シェフレラ)

このカポック、またの名をシェフレラは、丸い葉を持つことがポイントの観葉植物で、特に耐陰性に優れています。

日陰でもしっかりと成長するため、室内のどのエリアにでも配置可能です。地植えでも育つほどの頑強さがあり、植物の育成初心者にもおすすめです。

かわいらしい葉の形状は、室内に明るさや活力をもたらし、和風やアジアンテイストのインテリアとも絶妙に調和します。

フィカス・ウンベラータ

フィカス・ウンベラータは、その大きなハート型の葉が特徴の観葉植物で、独特な幹の形はインテリアに存在感を与えます。

数時間の直射日光を浴びるだけで健康に育てられるため、陽の少ない場所でも適応可能な優れた植物です。リビングのシンボルツリーとしてもおすすめの一品で、部屋全体に豊かな緑を演出してくれます。

ピレア・ペペロミオイデス

この小型でコンパクトな観葉植物は、「パンケーキプランツ」とも呼ばれ、人気が高い観葉植物です。

特に優れた耐陰性を持ち、日陰での育成にも最適です。乾燥にも強く、管理が簡単なため、育てるのが難しいと思っている初心者にもおすすめです。

キッチンや洗面所、トイレなど、限られたスペースでも育てられるので、場所を選ばずに楽しむことができます

テーブルヤシ

テーブルヤシは、小型のヤシ科植物として知られ、その成長が遅いため、長く楽しむことができるのが魅力です。

日陰でもしっかりと成長し、南国の雰囲気を持ちながらも和風の住まいにもなじむデザイン要素を持っています。管理が容易で、成長に特別な手間をかける必要がないため、観葉植物の初心者にこそおすすめです。

laf

これらの観葉植物は、日陰に強く、育てやすさを兼ね備えています。好みに合った植物を選んで、インテリアに自然な癒しの空間を取り入れてみてはいかがでしょうか。

4. インテリアをおしゃれに彩る人気の観葉植物

観葉植物は、室内空間を美しく演出するための素晴らしいアイテムです。

この自然な装飾は、特におしゃれで洗練されたインテリアを求める人々にとって欠かせない存在となっています。ここでは、インテリアをさらに魅力的にするための人気の観葉植物をご紹介します。

人気の観葉植物

モンステラ

モンステラは、その独特な大きな切れ込みの入った葉が特徴的で、存在感が抜群の観葉植物です。

リビングや玄関に置くことで、印象的な雰囲気を演出します。成長するにつれてユニークな形を形成し、飽きが来ることがありません。明るさを好み、直射日光は避けることで健康に育つことができます。

フィカス・ベンガレンシス

フィカス・ベンガレンシス、通称ゴムの木は、その育てやすさが魅力で、ナチュラルな雰囲気を室内にもたらします。

丸みを帯びた緑色の葉は愛らしく、空間に穏やかさをプラスします。日陰でも育つため、多様な場所に設置できるのが特長です。

シェフレラ

シェフレラは、耐寒性や耐陰性に優れた観葉植物で、インテリアに取り入れやすいポイントが魅力です。

オフィスや店舗でもよく見られ、明るいリビングや窓際にもぴったりです。また、水やりが少なくて済むため、忙しい方でも育てることができるおすすめの植物です。

ネフロレピス(タマシダ)

ネフロレピスは、シンプルながらもボリューム感に優れ、特にハンギングプランツとして人気があります。

小さな葉がポイントとなり、リビングや書斎に吊るすことでおしゃれなアクセントになります。

インテリアスタイルに合う観葉植物の選び方

観葉植物を選ぶ際には、自分のインテリアスタイルに合った品種を選ぶことが重要です。以下にいくつかのスタイルと、それに適した観葉植物を挙げます。

  • ナチュラルインテリア: フィカス・ベンガレンシス、ネフロレピス
  • 北欧インテリア: モンステラ、オリーブ
  • アジアンテイスト: グリーンアラレア、コルジリネ
  • BOHOスタイル: コルジリネ、ネフロレピス
BOHOスタイル(ボーホースタイル)とは?

BOHOは「Bohemian(ボヘミアン)」と「Hippie(ヒッピー)」を組み合わせた造語で、自由でリラックスした雰囲気を特徴とするスタイルです。

このスタイルは1960~70年代のヒッピームーブメントの影響を受けており、現代でも自由な表現やサステナビリティへの意識の高まりとともに人気を集めています。カジュアルでありながら個性的な雰囲気を出せるのが特徴です。​​​​​​​​​​​​​​​​

これらの観葉植物を適切に配置すれば、室内の美しさがさらに引き立ちます。植物のサイズや配置に応じて、異なるサイズの植物を並べることで、空間に深みや動きを持たせることが可能です。

観葉植物を上手に取り入れることで、お部屋の魅力をさらに引き上げることができますので、ぜひ自分にぴったりな品種を見つけ、楽しみながら飾り付けてみてください。

5. 私が買った観葉植物たち

ここでは私が実際に買って育てている観葉植物を紹介します!

モンステラ

熱帯ををイメージさせる切れ込みが特徴の植物です。買った当初は葉に切れ込みが入っていなかったのですが、新しく出てきた葉っぱはすべて切れ込みがたくさん入っていました

laf

夏は新しい葉っぱがたくさん出てきて、出てくるたびに葉っぱがどんどん巨大化してくるのでおもしろいですよ。

放っておくと横に倒れやすい性質があるようで、一般的には支柱で支えるようですが、私はワイヤーで輪っかを作って根本の方を軽く縛るようにして支えています。

ワイヤーや支柱を使うことで、自分が好きなバランスや形にできたり、お部屋のサイズに合わせて広がりすぎないようにできるので試してみてくださいね。

育て方のポイント

1. 光条件

  • 明るい日陰〜半日陰を好む
  • 直射日光は避ける
  • カーテン越しの光が理想的

2. 水やり

  • 土の表面が乾いてから与える
  • 夏場は週1-2回程度
  • 冬場は控えめにする

3. 温度・湿度

  • 適温は20-30度程度
  • 最低温度は15度以上
  • 高湿度を好む(定期的な葉水がおすすめ)

4. 土・肥料

  • 水はけの良い土を使用
  • 緩効性肥料を生育期(春〜秋)に与える

お手入れのコツ

  • 大きくなりすぎた葉は剪定可能
  • 埃は定期的に拭き取る
  • 気根は切らずにそのままにするか、支柱にはわせる
  • 葉の黄変や斑点が出たら水やりを見直す(水をあげすぎているかも!)

メリット

  • トロピカルな雰囲気で存在感があり、モダンなインテリアとの相性が良い
  • 寿命が長い
  • 空気清浄効果がある

風水

  • 金運アップ
  • 邪気払い

注意点

  • 茎や葉に含まれる液には刺激性がある
  • ペットが誤食する可能性がある場合は注意
laf

モンステラは比較的育てやすく、インテリアとしても人気の高い観葉植物です。適切な環境と管理で、長く楽しむことができます。​​​​​​​​​​​​​​​​

パキラ

パキラは長楕円形の葉っぱが幹から生えている植物です。幹の部分を編んだものが人気ですが、私は自然のままの太い一本幹のものを育てています。

夏だけでなく冬でも新しい葉がどんどん出てくるので、すぐにわさわさになります。日当たりが良い場所に置いているので冬でも生育が良いのかもしれません。

育て方のポイント

1. 光条件

  • 明るい室内であれば直射日光は不要
  • 日陰でも育つが、生育は遅くなる
  • 夏場は強い直射日光を避ける

2. 水やり

  • 土の表面が乾いてから与える
  • 過湿を嫌う
  • 冬は水やりを控えめにする

3. 温度・湿度

  • 適温は15-30度
  • 10度以下になると生育が止まる
  • 乾燥に強い(特別な加湿は不要)

4. 土・肥料

  • 水はけの良い土を好む
  • 肥料は春〜秋の生育期に与える
  • 観葉植物用の緩効性肥料が適している

お手入れのコツ

  • 葉の埃は定期的に拭き取る
  • 黄色くなった葉は早めに除去
  • 必要に応じて剪定可能
  • 植え替えは2-3年に1回程度

メリット

  • 育てやすい
  • 空気清浄効果がある
  • おしゃれ
  • 寿命が長い

風水

  • 金運アップ
  • 邪気払い
  • 仕事運アップ

注意点

  • 根腐れしやすいので水やりに注意
  • 極端な温度変化は避ける
  • 暖房の風が直接当たる場所は避ける
laf

パキラは初心者でも育てやすく、丈夫で長く楽しめる観葉植物です。適切な管理をすることで、室内のアクセントとして長年楽しむことができます。​​​​​​​​​​​​​​​​

ガジュマル

沖縄でお馴染みの特徴的な太く曲がった根っこを持つ植物です。沖縄で見た大木のイメージしかなかったので、買うまではガジュマルを観葉植物にできるとは思っていませんでした。

濃い緑の葉っぱをたくさんつけてくれて、ぐんぐん成長しています。

育て方のポイント

1. 光条件

  • 明るい場所を好む
  • 直射日光にも強い
  • 日陰だと生育が遅くなる
  • 冬場は特に明るい場所が望ましい

2. 水やり

  • 土の表面が乾いてから与える
  • 夏場は週2-3回程度
  • 冬場は控えめに
  • 過湿を嫌う

3. 温度・湿度

  • 適温は15-30度
  • 10度以下では生育が止まる
  • やや乾燥に強い
  • 寒さに弱い

4. 土・肥料

  • 水はけの良い土を使用
  • 春〜秋の生育期に肥料を与える
  • 観葉植物用の緩効性肥料が適している

お手入れのコツ

  • 定期的な葉の清掃
  • 必要に応じて剪定可能
  • 気根の管理(必要に応じて整理)
  • 2-3年に1回程度の植え替え

メリット

1. 育てやすさ

  • 比較的丈夫
  • 病害虫への耐性が強い
  • 室内環境に適応しやすい

2. 観賞価値

  • 独特な樹形が魅力
  • 年月とともに風格が出る
  • サイズ調整が可能
  • インテリアとして人気

風水

  • 幸運を呼ぶ木
  • 仕事運アップ
  • リラックス効果
  • 金運アップ

注意点

  • 寒さに弱いので冬場の管理に注意
  • エアコンの風が直接当たる場所は避ける
  • 葉や茎から白い液が出る(皮膚刺激性あり)
laf

ガジュマルは独特な樹形と成長を楽しめる点が特徴で、初心者からベテランまで幅広い層に親しまれています。​​​​​​​​​​​​​​​​

ギンリュウ

ジグザグに曲がった茎が特徴の植物です。本当にきれいにジグザグしていて、葉っぱもとても整っていてきれいなので、お店で最初に見たときは、造花ではないかと思ったほどです。

育て方のポイント

1. 光条件

  • 明るい日向を好む
  • ある程度の直射日光にも耐える
  • 暗すぎると徒長する(徒長とは、植物の茎や枝が本来の成長よりも間延びして、細くひょろひょろと伸びた状態を指します)
  • 日光が不足すると茎が細くなる

2. 水やり

  • 乾燥に強い(サボテン科)
  • 土が完全に乾いてから与える
  • 夏場は週1回程度
  • 冬場は更に控えめに

3. 温度・湿度

  • 適温は15-30度
  • 耐暑性が強い
  • 10度以下は避ける
  • 乾燥に強い(特別な加湿不要)

4. 土・肥料

  • 水はけの良い土を使用
  • サボテン用の土も適している
  • 肥料は控えめに
  • 生育期(春〜秋)に月1回程度

メリット

1. 育てやすさ

  • 乾燥に強い
  • 病害虫が比較的少ない
  • 初心者向き
  • 寿命が長い

2. インテリア性

  • ユニークな形状
  • コンパクトにまとまる
  • モダンな雰囲気
  • 室内向き

風水

  • 商売繁盛
  • 幸福の象徴

注意点

1. 植物の特性

  • 茎から白い液が出る(有毒)。皮膚につくとかぶれるので要注意
  • ペットがいる家庭では注意
  • 子供の手の届く場所は避ける

2. 管理上の注意

  • 過湿に弱い
  • 寒さに弱い
  • 水のやりすぎに注意
  • 冬場は特に水やり控えめに

お手入れのポイント

  • 枯れた葉はこまめに除去
  • 定期的な葉の清掃
  • 必要に応じて剪定可能
  • 2-3年に1回程度の植え替え
laf

銀竜は特徴的な形状と管理のしやすさから人気がありますが、有毒性があるため取り扱いには注意が必要です。​​​​​​​​​​​​​​​​

テーブルヤシ

南国感があって、羽状の葉っぱが優雅な植物です。私は苔玉タイプを育てているので、和にも合うような雰囲気になっています。

育て方のポイント

1. 光条件

  • 明るい日陰を好む
  • 直射日光は避ける
  • オフィスの蛍光灯下でも育つ
  • 極端な暗所は避ける

2. 水やり

  • 土の表面が乾いたら与える
  • 常に適度な湿り気を保つ
  • 夏場は土の乾きが早いため注意
  • 受け皿の水は捨てる

3. 温度・湿度

  • 適温は18-25度
  • 最低温度12度以上
  • 高温多湿を好む
  • 加湿があるとなお良い

4. 土・肥料

  • 水はけの良い土を使用
  • 春〜秋の生育期に月1回程度施肥
  • 緩効性肥料が適している

メリット

1. 育てやすさ

  • 日陰でも育つ
  • 初心者向き
  • 病害虫が比較的少ない
  • 寿命が長い

2. インテリア性

  • コンパクトなサイズ
  • 南国風の雰囲気
  • テーブルやデスクに最適
  • 和洋どちらの空間にも合う

風水

  • 仕事運や健康運をアップ
  • やる気を高める
  • 邪気を払う

お手入れのポイント

1. 日常管理

  • 葉の清掃を定期的に
  • 黄変した葉は早めに除去
  • エアコンの風が直接当たらないように
  • 冬場は特に乾燥に注意

2. 植え替え

  • 2-3年に1回程度。春先が適期
  • 根詰まりしたら早めの対応が必要。一回り大きい鉢に植え替える。植え替えるときに傷んだ根っこは切り取る

注意点

  • 極端な乾燥は避ける
  • 冬場の寒さに弱い
  • 根腐れしやすいので水やり注意
  • 葉先が茶色くなったら湿度不足のサイン
laf

テーブルヤシは室内で育てやすく、コンパクトで優雅な姿が特徴の観葉植物です。適度な管理で長く楽しむことができ、特に室内の観葉植物として人気があります。​​​​​​​​​​​​​​​​

6. 観葉植物の基本的な育て方と水やりのコツ

観葉植物を室内で健康に育てるためには、基礎的な知識と管理方法が不可欠です。特に水やりのテクニックは、観葉植物の生育にはとても重要です。

ここでは、観葉植物を育てる際のポイントや水やりの方法について詳しく解説していきます。

水やりの基本

観葉植物への水やりは、土が完全に乾燥しているときが理想的です。以下のポイントを意識し、適切な水やりを行いましょう。

  • 土の状態を確認: 指で土の表面を触り、乾燥していることを確認してから水を与えましょう。湿っている場合は、もう少し待つ方が良いです。あげすぎると根が腐ってダメになってしまいます。
  • しっかりとした水やり: 植物が水を十分に吸収できるように、鉢底から水が流れ出るまでしっかりと与えます。これにより、土壌の余分な成分も除去され、健康的な成長を促進します。
laf

私は下記の土を使っています。室内用なのでカビや虫が湧く心配がないことに加えて、水やりのタイミングが土の色の変化でわかるというとっても便利な土なんです。水やりのタイミングを見計らうのは初心者には結構難しいので、かなり助かりますよ!

季節ごとの水やり

水やりは季節に応じて調整が必要です。特に冬季は、植物が休眠状態に入るため、以下の点に留意することが重要です。

  • 春・秋: この季節は植物が活発に成長する時期です。土が乾いたら約1週間ごとにしっかりと水を与えましょう
  • : 土壌が完全に乾くまで水やりを避け、適度に乾燥した状態になったら水を与えます。

肥料

観葉植物は水や土だけ栄養素が足りなくなってくると言われています。地植えに比べ鉢植えの観葉植物は特に適度に肥料を補給することが必要です。成長期においては、以下のポイントを意識しましょう。

  • 肥料の選び方: 手間をかけたくない場合は、緩効性の固形肥料を選ぶのがおすすめです。これにより、何度も追肥する必要がなく植物に必要な栄養素を安定的に提供できます。
  • 追肥のタイミング: 春から秋にかけて生育期には、定期的に肥料を追加し、植物の成長を支援します。これにより、ストレスを軽減し、元気に育てることができます。

環境の調整

観葉植物が健康に育つためには、適切な環境管理も被ります。以下の点を考慮し、ストレスの少ない育成環境を整えましょう。

  • 日光の条件: 植物の種類に応じて、日当たりの良い場所や日陰を選びましょう。特に直射日光には注意が必要です。葉が焼ける可能性があります。
  • 風通しの良さ: 定期的に風が当たる場所に観葉植物を配置し、カビや害虫の発生を防ぎましょう。エアコンの風が直接当たる位置は避けた方が良いです。
laf

これらの基本的な育て方や水やりのコツをしっかりと守ることで、観葉植物は健康に成長し、美しい葉を保つことができます。初めは試行錯誤があるかもしれませんが、育て方のコツをつかみながら、自分だけの緑豊かな空間を楽しんでください。

まとめ

観葉植物は、単なる装飾品ではなく、私たちの生活に様々な恩恵をもたらしてくれます。

空気の浄化、ストレス解消、湿度調整など、観葉植物を上手に取り入れることで、より快適で心地よい生活空間を手に入れることができるでしょう。

初心者の方でも、適切な品種を選び、適切な水やりと管理を行えば、楽しみながら観葉植物を育てることができます。観葉植物は私たちの生活を潤いと緑で彩り、心豊かな環境を提供してくれる素晴らしいアイテムです。

laf

お世話をして毎日観察していると、とっても親しみを感じるようになりますよ。もう、お友達という感じです笑

よくある質問

観葉植物を室内に置くメリットは何ですか?

観葉植物は、空気の浄化や精神的なリラックス効果、インテリアの演出など、様々なメリットがあります。特に、二酸化炭素の吸収や湿度調整など、生活環境の向上にも大きく寄与します。また、集中力や創造性を高めるといった効果も期待できます。

どのような観葉植物が初心者でも育てやすいですか?

サンセベリアやトックリラン、シェフレラ、モンステラなどが、水やりが簡単で日陰でも育つため、初心者におすすめです。土の選び方や置き場所、肥料の与え方にも気をつけることで、手間をかけずに観葉植物を楽しめます。

日陰でも元気に育つおすすめの観葉植物は何ですか?

エバーフレッシュ、カポック(シェフレラ)、フィカス・ウンベラータ、ピレア・ペペロミオデス、テーブルヤシなどが、日陰でも良好に育つ観葉植物として知られています。これらの植物は、インテリアにも調和し、手入れも簡単です。

おしゃれなインテリアを演出できる観葉植物はどのようなものがありますか?

モンステラ、フィカス・ベンガレンシス、シェフレラ、ネフロレピス(タマシダ)などが、インテリアのスタイルに合わせて選べる人気の観葉植物です。植物のサイズや形、配置を工夫することで、空間の雰囲気をより魅力的に引き立てることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次